【動画】5分でできる、バランス機能を高める運動

こんにちは。 当院のホームページにお越しくださりありがとうございます。

4月より毎週クライアント様とヨガの生徒さん限定で、ご自宅でできる運動の動画を配信しています。         「簡単な解剖学を知って、効率的に身体を動かそう」をテーマに毎週配信しております。                    こちらの方にも、掲載しておりますので、ご参考にしていただけましたら幸いです。

今回のテーマは「バランス」です。 バランス機能は、生活していくうえで必須。姿勢を保つため、歩行のためにはバランス機能の維持がかかせません。年齢を重ねるとともに、筋力が低下して、脳からの指令を筋肉に送る速度も低下していき、バランス機能も低下していきます。バランス機能低下により、さらなる運動機会の減少を招き、筋力低下をと負のループに陥ってしまいます。またお子さんにおきましても、感覚受容器の向上のため、小さいうちから足の裏や手のひらに刺激を入れておくことはとても大切なことです。

1~5段階に分かれているので、お子さんから高齢者の方まで、出来る範囲でやってみましょう。

https://youtu.be/G_Y2P8qPSDE

関連記事

  1. 【姿勢】子供の姿勢と動作の癖を知って、将来の病気を未然に防ぎ…

  2. 【tool】いい椅子はいってます。

  3. 【動画】高齢者の方へ・下肢の筋力維持のため、椅子を使った運動…

  4. 【施術内容】 オステオパシー施術の特徴②

  5. 【施術内容】オステオパシー施術の特徴とは? ①

  6. 【エビデンス】産後の痛み・不調に対するオステオパシー手技療法…

PAGE TOP